IPM2の日付と時刻を設定する手順を解説します。
日付と時刻
設定 > 日付と時刻
NTPサーバーにアクセスできる環境の場合、NTPサーバーと同期するように設定します。

NTPサーバーが無い場合、マニュアルで設定します。
直接編集しても良いですし、各アイコンを選択して編集しても構いません。

カレンダーアイコン(日付)

時計アイコン(時刻)

タイムゾーンがJapan (UTC+9)になっていなければ、一覧の中から選択します。

おわりに
X(旧Twitter)とYouTubeでEaton UPSの情報を配信しております。よろしくお願い致します。
X(旧Twitter) : https://twitter.com/eaton_daitron
YouTube : https://www.youtube.com/user/EatonDaito