Eaton UPS(イートン 無停電電源装置) テクニカルブログ

【UPS】バッテリーコネクタ接続手順    

UPSのバッテリーコネクタ接続方法を解説します。 本解説ではラック型およびタワー型のバッテリーコネクタ接続方法を紹介しております。必要工具はプラスドライバーです。 ラックタイプのコネクタ接続手順 例:9PX6K ■本章で […]

続きを見る >>>

【UPS】No battery 表示時の対処法

UPSのLCDにNo batteryと表示時の対応方法を解説致します。 事象 UPSのLCDにNo batteryと表示されて、エラーの赤ランプが点灯している状態。  図1 UPSのLCDにNo batteryと表示   […]

続きを見る >>>

【UPS】冗長UPSのカード1枚が故障した時の入替

サーバーの電源ユニットが冗長化されており、2本の電源ケーブルを別々のUPSに接続して運用しているとします。この構成で片系のUPSカードが故障した時の入れ替え手順をご紹介します。 システム構成 Eaton 5PX UPS […]

続きを見る >>>

【UPS】アラーム音の常時無効設定    

アラーム音の常時無効設定を紹介します。 主にUPS本体からアラームが出た際に、アラームの原因が解決するまで音が鳴らないようにしたい場合に設定するケースが多いです。 例:Battery faultでアラームが鳴りバッテリー […]

続きを見る >>>

【UPS】冗長UPSのUPS本体1台が故障した時の入替

サーバーの電源ユニットが冗長化されており、2本の電源ケーブルを別々のUPSに接続して運用しているとします。この構成で片系のUPS本体が故障した時の入れ替え手順をご紹介します。 システム構成 Eaton 5PX UPS + […]

続きを見る >>>

【UPS】 Fault list確認方法

UPS本体からFault listを確認する方法を紹介します。 UPSからアラートの鳴動やエラーメッセージが出た際は以下手順に沿ってFault listをご確認ください。 ※Falut listの上限は以下の通りです。 […]

続きを見る >>>

【UPS】 シリアルナンバー確認方法

UPSのそばに居る時に、UPS本体のシリアルナンバーを確認する方法を紹介します。 ネットワークカードを経由してUPS本体のシリアルナンバーを確認する方法は、別のブログにて紹介しています。このブログの最下部にURLを掲載し […]

続きを見る >>>

【UPS】 LCDの濃淡を調整する手順

LCDの濃淡を調整する手順を解説します。本解説では、LCDが淡い時に濃くする方法を紹介しています。カーソルを反対側に移動すれば、濃い→淡いに変更可能です。 UPSフロントパネルにてLCDの濃淡を調整する 1. UPSの状 […]

続きを見る >>>

【UPS】Battery replacement / 4 years battery Replacement is recommended 表示時の対処法

Eaton UPSはご使用開始から4年(48ヵ月)経過すると、バッテリーの予防交換案内アラーム(Battery replacement / 4 years battery Replacement is recommend […]

続きを見る >>>

【UPS】 USB接続時に最適なドライバを適用する

UPSとPCをUSBケーブルで接続した時、Windowsが[MGE USB UPS]と認識する場合があります。Microsoft社が提供しているドライバが適用されている状態ですが、Eaton社が提供しているドライバが存在 […]

続きを見る >>>

ページの先頭へ